釣って直ぐに締めて内蔵を取り出したので3.6kgになったけど内蔵を含めるとよんきろ4kgを越えていたと思います。
締めると体色が、すっと白くなった。
足の部分だけで1.7kg
頭の皮で0.4kg
大きな足からお刺身を取りました
直径が大きいので、きゅうばんや皮を下手くそな剥いてもこの大きさ。
薄く切るとぷりっんと反る。
生姜醤油で頂きました。
あと、茹でて一本分を食卓に出したが余ってしまった。
蛸飯、唐揚げ、柔らか煮などを作ろうと思う。茹でて冷凍庫とチルドへ保存しました。
釣って直ぐに締めて内蔵を取り出したので3.6kgになったけど内蔵を含めるとよんきろ4kgを越えていたと思います。
締めると体色が、すっと白くなった。
足の部分だけで1.7kg
頭の皮で0.4kg
大きな足からお刺身を取りました
直径が大きいので、きゅうばんや皮を下手くそな剥いてもこの大きさ。
薄く切るとぷりっんと反る。
生姜醤油で頂きました。
あと、茹でて一本分を食卓に出したが余ってしまった。
蛸飯、唐揚げ、柔らか煮などを作ろうと思う。茹でて冷凍庫とチルドへ保存しました。
美味しそうです。
下のカステラは少し固めでパサついた感じでした、クリームはなかなかの栗の味ですが栗のつぶかんまでは無かった。
今回、アンコウを捌いたのですが、左手の掌がキズだらけになった。押さえたり引っ張っりした時に、歯でやってしまった様です。
軍手も貫通しそうな立派な歯なので厚手のビニール手袋が良いと思います。
なにぶん注意が必要です。
寒いので久しぶりのアンコウ鍋を作りました
アンコウは市場で、約1キロが800円で2匹
大きな個体でないなで安いのか、コロナの影響かは分かりません。
まな板の上でザクザクと捌いて
塩とお酒で少し臭みとりして、下茹でして
醤油ベースの鍋にしました。
ヒレとか皮とか、ぷりっぷりっの身とか最高です。肝は潰さずに最後に乗せてたべました。